top of page
stepは、効率よく意味のある事を学ぶ場所です
「健全な育成」をサポートすべく、少人数制です
スタッフがいつも寄り添い、お子さまの変化に対応する学童です

なぜ少人数制がいいのか
低学年のお子様(特に小学一年生)は、目まぐるしい環境の変化の中にいます
今まで幼稚園や保育園で、楽しい時間を過ごしていたのに
「急に勉強をしなければいけない」
「帰っても宿題がある」
そのような変化に、心が不安定になりがちです
そのような変化に早急に気づき、そして早急に対処することが大切です
勉強を教えるだけではない環境の重要性
何事も最初が肝心ですが、勉強もまさにそうです
例えば、覚えるべき箇所を覚える→問題を解く→成功体験
このロジックは、我々大人になっても社会で重要なものです
要するに、一生重要なロジックであるわけです
仕事が続かない、定職に就けない場合はこのあたりに問題があるともいえます
日々、確実にこなしていくことで、丁寧に何かをこなしていくことの大切さを心地よさを、感覚として覚えてもらうことで
勉強だけではなく、人間関係の構築にも生かされるわけです
予防的対応が最もコスパがいいのは確実です
「うちの子、少し最近難しくて、、、」というお声を聞きます
正直、反応が出た後だと、修復に時間を要します
難しい時期は成長過程で必ず出てきますが、その期間を軽く短くするためには、低学年のかかわり方は大切です
勉強が全てではない?
もちろんそうです!
ただし、勉強ができることで得をすることが多いのも事実です
社会人になっても、学ぶことは多いですよね
人生勉強の連続です
事の本質を見極めたり、学ぶことへの姿勢が社会での評価になり
仕事への生きがいにつながります
長い目で見たとき、小学生で取得すべきスキルを身につけることは大切です
学校では教えてくれない大切なこと
自分を大切に、そして尊い存在であると感じてほしいと思います
自分を傷つけたり、人を傷つけたりすることに、無関心である子が増えてきた気がします
自分を大切にできない人は、人への優しさも生まれません
たくさんの人に、たくさん認めてもらう経験が多ければ多いほど
自分という人間が価値のある人間で、この世の中にとって必要だと気づきます
そのような大切をstepでは積み上げていきます
アンカー 1

嬉しい送迎
学校までのお迎えや、希望者には ご自宅等への送りも行っております(金額は応相談)
お忙しい、養育者をサポートします
送迎範囲に関しましては、個別に相談とさせていただきます
アンカー 2
食事サービスありです


学童施設の階下にCaféがあり
そこで昼食、夕食は出来立てを
提供しています
ご家庭だと、食べないものも
ここだと食べたりもするそうです
食事は楽しく!だけどマナーも大切に指導しています
昼;300円(税抜)
夜:400円(税抜)
https://www.cafebean.online/
アンカー 3
bottom of page
