
おけいこ充実
すべての点(おけいこ)が、線でつながるような視点で構成しています。
お試し回数券システムも設けてますので、一度トータルで体験してみて下さい
7コマ分の体験
¥9,000(税抜)

※コマの構成は自由です

塾
過半数のお子さんが、小学生高学年や中学生で入塾しています
理由は「勉強についていけない」「どうやって勉強していいのかわからない」といった理由からです。その理由はいくつかありますが「小学生低学年の時点で勉強についていけなくなっていた」場合が多いです
つまづく前に、スタートさせることが大切です
子供たちが勉強から解放されるのならいいですが、実際生きていくうえで勉強(学ぶこと)は避けて通れないのは事実です。Stepでは、学童時間内に専門の塾講師が、しっかりと勉強を教えます。
毎週月・火
16:30~17:30
¥12,000(税抜)
小1~小3


そろばん
右脳教育で代表的なおけいこのひとつです
数字の概念を学びますので、小学生前に始めるのがベストです
暗算が早くなるという単純なものではありません
指先を使いながら考える作業は、右脳を刺激するといわれています
右脳は、イメージ脳ともいわれておりますが
イメージすることは全ての勉強において、大切な要素です
おけいこで悩んだら、まずはそろばんをおすすめします
数字に少しでも興味を示すようになったら、そろばんスタートのサインです
毎週水・金
16:00~16:50
¥6,500(税抜)
小1~小6

ワークショップ

海外では当然のように行われている「ワークショップ」
日本の学校でも実践しているところもあると聞きます
しかし、もっと現代的なツールを使ってリサーチし、資料化し発表することを行います
内容は、身近なものであったり、少し道徳に触れるような内容であったりします
・自分の意見をまとめる能力
・人前で発表する勇気
・質疑応答に対応する準備力
・人の発表内容を聞き、心から拍手を送れる心を育てる心
このような部分を意識しています
具体的に実施した一例
・性教育(プールの始まる時期には必ず実施しています)
・黒人奴隷について
・ケンカするほど仲が良いって本当かな
・女の子が好きな女の子がいるって、本当かな、、、など
このような内容です

毎週火曜
16:00~16:50
¥11,000(税抜)
小1~小6

さべつってなぁに?
こくじんってだれ?
おんなどうしで「すき」ってなるん?

差別って、自分と違うと決めつけてしまうことだと思うんだけど、自分とそれ以外の人の違いについて話そうか?
女の子として生まれたけど
心が男の子だったりする子もいるし、逆もいるのよ。
世界中には、出会ったことのない素敵な人がたくさんいるのよ
最近は、生徒の反応がいいので理科実験をすることも増えました
